第1回学校運営協議会を開催しました!

2025/05/28

  5月28日(水)14時より、学校図書館にて第1回学校運営協議会が開催されました。会議には地域代表、教育関係者など多くの委員が出席し、今年度の学校運営について議論が交わされました。

 開会にあたり、足立会長より御挨拶がありました。「お忙しい中ご出席いただきありがとうございます。地域と学校が協力し合い、生徒の生命を守り、生徒たちが安心して学べる環境づくりを進めていくために、本協議会の意義は大きいと考えています。忌憚のない意見交換をお願いします。」と述べられ、協議会への熱意と期待を語られました。

 続いて、校長先生より令和7年度の学校運営方針について説明がありました。「今年度は『自ら、考え、行動できる生徒の育成』を目指し、学力向上の推進はもちろん、積極的な不登校対策の推進、特別支援教育体制の整備と確立、行動化につなげる人権教育の推進、教育環境の向上と地域の活性化に繋がるコミュニティ・スクールの推進について重点的に取り組みます。」とお話しになりました。

 その後の意見交換では、委員の皆様から、CSとPTAの連携のあり方や一年間を通しての協議会が重点的に熟議すべき内容など建設的な意見が出されました。

 協議会全体を通して、学校と地域・保護者が同じ方向を向いて生徒たちの成長を支えていこうという温かい雰囲気が感じられる、有意義な時間となりました。今後も継続的な協議と連携を重ねながら、より良い学校づくりを目指してまいります。