スリンプル活動を行いました。
終わりの会の前半を利用して、スリンプル活動を行いました。
スリンプル活動とは、生徒の関わりの力をつけるために、曽山和彦教授(名城大学)が開発した“スリム”で“シンプル”な「関わりの力」を育むプログラム“ソーシャルスキル・トレーニング”の一つです。
グループワークには、「アドジャン」「二者択一」「いいこと四面鏡」「1分間スピーチ」など様々なものがありますが、今回は「アドジャン」というグループワークでを行いました。
![]() |
様々なトークテーマで話し合いました! |
日々の出来事を紹介していきます!